BLOG
2023.3.14 失恋復縁 復縁したい本当の理由は?元恋人に復縁を求める人の心理や特徴

大好きな人と別れてから後悔して、復縁を願う人も多いのではないでしょうか? 別れるまでは本当に大好きで結婚まで考えていた人も多いでしょう。

 

しかし、どれだけ好きだったにしても、二人が別れを選んだのは何かしら問題があったということ……。

 

それでは、なぜ一度別れた関係なのに、復縁したいと感じるのでしょうか? これは、ただ好きだからというだけでなく、他にも理由がありそうです。もし今、あなたが復縁を考えている、もしくは復縁するかどうか迷っているのであれば、一度心の中を整理するためにも参考にしてみましょう。

 

この記事では、元恋人に復縁を求める人の心理や特徴について徹底解説いたします。

 

ご主人パンダさん
ご主人パンダさん
復縁をしていいのかどうか、悩むんだのー。

 

この婚活ブログで学べること

✔愛だけではない、復縁したい本当の理由

✔元恋人に復縁を求める人の心理や特徴

✔していい復縁、してはいけない復縁

 

復縁したい本当の理由は?恋人に復縁を求める人の心理や特徴

元恋人復縁

 

復縁したいという気持ちは、別れてから少し時間がたち、冷静になった頃に起こる感情です。

「些細なことでケンカして別れることになってしまった」「素直になれずに強がってしまった」ときこそ別れを後悔するものです。

 

それでは、何が原因となって復縁をしたいと感じるのか、本当にあなたは復縁をしたいと思っているのか……。さらに、あなたが復縁をしたい理由は復縁を成功できるのかなど、復縁をしたい心理や特徴を見ていきましょう。

 

1.復縁したい根本的な理由は「喪失感」

今までは嬉しいことや相談事も、何かあればまず恋人に話をしていたのではないでしょうか? いつも心の支えとなってあなたに愛を注いでくれたかもしれません。その相手がいきなりいなくなれば喪失感があるのは当然でしょう。

 

その喪失感と恋愛感情を「未練」だと勘違いし、恋人と復縁したいと感じる人が多いです。また、ケンカ別れをした場合やマンネリ化が原因で別れた場合には、別れて彼の存在を失って初めていかに自分にとって大切でかけがえのない存在だったのかに気づいてしまうのです。

 

別れた原因が何かしらあるはずですが、冷静になってみると、決して恋人を嫌いになっていない思いが大きくなっていきます。当たり前だった存在がいなくなったので、喪失感は相当なものです。

 

しかし、本当にその人でなければいけないのか、本当に復縁が正しいのかもう一度、考えてみましょう。

 

2.大切な人は失って初めて気づく(復縁すべき人)

いつも一緒にいた恋人の存在は、別れてから大切さに気づきます。当たり前だった恋人から連絡がこなくなり、気軽にできたメッセージもできずに、心に穴が開いてしまったと感じた人もことも多いでしょう。

 

他愛のない会話や、いつも隣りで話をしたり、悩みを聞いてくれた恋人の存在は大きなものだったはずです。当たり前だと思っていた時間が別れて初めて大きな存在だったことに気が付くのです。

 

この場合は、まだ彼を本当に心から愛していて、別れたことを悔いている可能性が高く、復縁を目指してもいい理由だと言えるでしょう。

 

3.失恋は薬物中毒状態に似た状態らしい?(復縁すべきではない人)

フラレてしまった人は、自分が否定された感情に陥ってしまい、冷静さを取り戻すまでに時間がかかることが証明されています。好きなのにどうしてその思いを理解してくれないのか、こんなにも愛しているのに伝わらない……という思いから被害妄想が大きくなり、周りへの影響も変わってくる人もいます。

 

何をやっても無気力状態になってしまう人も……。これは薬物状態のような麻痺した脳が錯覚を起こして、復縁したいと思わせている状態です。このような人は、冷静になれれば復縁をしたいと思わなくなるものです。

 

無意識に持つ「復縁したい理由」

基本には失恋は、喪失感という大きな理由があるとはいえ、人の心は単純ではありません。

しかし、多くの人が「自分はなぜ復縁したいのか?」という部分に実は気づいていません。ここからは復縁したいと思っている人が喪失感と合わせて、抱える理由を紹介していきます。

 

1.「恋人が心配」などの母性や責任感

失恋してからも、「恋人を支えてあげられるのは自分しかいない」と、強く一緒にいたい感情が湧いてくることがあります。これは母性が働いて、恋人を思うあまり自分にしかできないことがあるはず、と責任感からくる気持ちです。

 

何をして過ごしているのだろうかと心配すぎてしまい、「彼には私が必要ではないか?」と思うのです。これからも恋人に尽くしていきたい、どんなときも恋人の支えになっていきたいと強く思うのも、復縁を望む理由の一つです。

 

2.やっぱり恋人との相性がベストだったという反省

「ケンカ別れをしてしまったけど、別れることは望んでいなかった」。冷静になって「こんなはずじゃなかった」と気づき、どうしても自分には別れた人しかいないという思いが強くなるときがあります。

 

別れて独りになってみて初めて気づく人への思いの大きさを冷静に考えた結果、復縁を望むのです。

 

一緒にいるだけで幸せで、これ以上相性のいい人はいない、きっと元恋人は運命の人だったのではないか……と感じるときは復縁の選択肢を選びたくなってしまうのは当然でしょう。

 

3.復縁して相手に負けを認めさせたい闘争感情

復縁することで、元恋人に「別れたことは間違っていた」と認めさせたいという思いもあります。何よりもあなたとの別れを選んだことを後悔させて、あなたをフッたことが間違っていたのを認めさせたいことから復縁を望むパターンです。

 

ある意味、一種の復讐であり、あなたのプライドが復縁をしたいと思わせているのです。この復縁は誰も幸せになれないので、冷静になる必要があります。

 

それよりも自分のために時間を使い、あなたの魅力に気付けなかった元恋人よりも、はるかにいい人を見つける方向に注力することをおすすめします。

 

4.評判が良かった相手と復縁して認められたい承認欲求

元恋人がモテたり、仕事ができたり、お金を持っていたりステータスがあると、世間体的な評判が良いという理由で復縁を求める場合もあります。

 

社会的地位が高い人と一緒にいればあなたの株も上がったはずです。それを狙いとして復縁を望むのは元恋人を愛しているわけでも、寂しさを感じているわけでもありません。自分の利益のために行動しているのです。

 

5.復縁で将来を安定させたい欲求

特に年齢が若くなかったり、付き合っている期間が長かったり、交際中に結婚まで考えていたときは結婚できるかどうか、いつまで働くかなど将来の不安がつきません。

 

しかし同じ相手と復縁をするのであれば、これから恋人を探す手間も省け、さらに結婚を考える可能性も高くなるので、ある程度将来の不安を拭い去れます。執着心や未練はなくとも、恋人がいる将来安泰な自分に執着しているのです。

 

まとめ

復縁元恋人

 

あー、復縁ねー。それはいいかな。私、すごくいい女になってるからね。

「復縁したい本当の理由は?恋人に復縁を求める人の心理や特徴」はいかがでしたか?

 

復縁をしたい理由は純粋な元恋人への恋心だけでなく、社会的地位を得るためという打算的なものなど、いろいろ複雑な気持ちがあります。

 

しかし、いずれにしても復縁を望んでいることに変わりありませんし、復縁を目指してはいけないというわけではありません。だからこそ、その復縁があなたにとって幸せになれる選択になるかどうかはしっかりと確認しておきましょうね。

 

復縁の方法や、その可能性について困ったことがあれば、第三者の意見も参考にしてみてくださいね。

 

あなたの恋愛を『恋愛相談カフェパンダ』が応援しています。

阿部伸太郎
1987年2月8日、大阪府枚方市生まれ。地元は静岡県富士市。
山梨学院大学法学部を卒業後、一部上場のIT企業に就職。恋愛相談が趣味で、恋愛や結婚にまつわる話を数多くうかがう。
独身者や恋愛、結婚に悩む人の助けになろうと、結婚相談所の『ラポールアンカー』を起業。
その後、婚活だけでなく、恋愛や人生全般に困っている人の助けになろうと、『恋愛相談カフェパンダ』を開業。
各地で恋愛、結婚相談を行っている。
結婚は1回。嫁と娘を溺愛している。
尊敬する人は、祖母、嫁、妹。
恋愛相談カフェパンダ

恋愛相談パンダ

ブログランキング
最新記事 カテゴリ